アメリカで人気のコスメブランドGlossier(グロッシエ)を知っていますか?
日本未上陸でありながら、最近日本でも注目されているアメリカのコスメブランドなんです。
Glossierの店舗は個性的でかわいいので、人気の観光地でもあります。
また、価格も手ごろなので日本に持って帰るアメリカ土産としてもおすすめ!
今回は、Glossierのロサンゼルス・メルローズにある店舗のレポートとお土産におすすめな製品を紹介します。
この記事を読むと、Glossierメルローズ店について、製品購入方法、お土産に最適な製品が分かります。
Glossierとは

Glossierは2014年にニューヨークで誕生した、ミレニアル世代やジェネレーションZに大人気のコスメブランド。
「Our Skin First. Makeup Second.(肌が主役、メイクはその次)」
というアプローチのもと、すべての製品が肌の健康をサポートし、メイクが自然な美しさを引き立てるように作られています。
Glossierはシンプルでおしゃれなパッケージ、そして親しみやすい価格帯で支持を集めています。
また、オンライン販売を中心に展開していましたが、ニューヨークやロサンゼルスのメルローズをはじめとする実店舗も注目のスポットです。
Glossierは「グロッシエ」と発音しますが、日本のメディアではよく「グロッシアー」と紹介されることが多いようです。
LAのメルローズ店
住所 | 8523 Melrose Avenue, West Hollywood, CA |
営業時間 | 月~土曜日:午前10時から午後7時 日曜日:午前11時から午後7時 ※祝日の営業時間についてはこちらで確認可能 |
店内の様子

店内はブランドカラーのピンクで統一されていて、とってもおしゃれ。
店員さんの制服がピンクのジャンプスーツ(つなぎ)なのも、ユニークでかわいい!
正直、実際にGlossierに訪れるまでは、なんでこのお店がアメリカでも日本でもこんなに人気なのかわからなかったんです。
けど、実際に行ってみるとGlossierが人気の理由がわかりました!
店舗は外観も店内もかわいいし、製品の質がいいし、買いやすい価格帯。
今ではすっかりGlossierのファンです。
コスメは試し放題


店頭に並んでいる製品はすべてテスターで、Glossierの製品が試し放題なんです!
テスターの近くには、製品を試すためのアイシャドウチップやコットン等がたくさん置いてあります。
また、洗面台もあるのがとっても便利!
ファンデーションやアイシャドウを試すときって、自分の手の甲に塗って色を見てみたりしませんか?
そのあとに手を洗えるのは結構嬉しいんですよね。
洗面台の隣にハンドクリームのテスターが置いてあるので、ついでにハンドクリームも試せちゃう。
そして驚いたのが、よく売れるリップやアイシャドウは複数箇所に置いてあること。
普通の化粧品屋さんって、アイシャドウはひとつのエリアだけしか置いていない。
誰かが先にアイシャドウを試していたら、その人が終わるまで順番を待たなければいけません。
しかしGlossierでは、誰かが先に試していたら、他の場所を探せばいいので効率よくコスメのお試しができました。
インスタ映えスポット

ピンクがテーマのかわいい店内だけでも写真映えするのに、インスタ映えする場所もありました。
鏡越しに写真を撮れるので、私みたいに一人で撮影している方も結構いましたよ!
お店のどこを切り取ってもかわいいので、ここが観光地になっているのは納得できますね。
お土産におすすめ


Glossierに行ったらリップバーム(Balms)は絶対に買ってほしい!
このリップバーム、個人的に大好きな製品です。
一番の理由は保湿力!一度塗ると、くちびるが数時間ずっと潤っているんです。
しかもひとつ16ドルで、値段もお手頃。
アメリカからのお土産におすすめです!
リップバームはほとんどが色付きなので、これがスッピンの時に大活躍するんです。
スッピンでもくちびるに、ほんのり色をつけてあげると顔全体の血色がよく見えるんですよね。
そして、くちびるが血色いいと、スッピン感が薄まる気がしています。
例えば、すっぴんで飛行機に乗るときや、朝に子どもを学校に送る時などに欠かせないアイテムとなっています。
ちなみに、ピンク色の「ストロベリー(Strawberry)」とオレンジ色の「ワイルドフィグ(Wild Fig)が万能カラー!
ブルベの友人にはストロベリー、イエベの友人にはワイルドフィグをお土産として購入しました。
購入について
店内にはテスターしか置いていないため、欲しい商品がある時は店員さんに声をかけます。
英語が苦手な人でも、現物を指さしてこれが欲しいというだけです。
支払いは店員さんが持っているタブレット上で行われます。
会計時に名前を聞かれ、のちほど名前を呼ばれて商品を受け取るようになっています。
無料のピンクポーチ

会計後、購入した製品はピンクのポーチに入れてもらえます。
これがかわいいだけではなく、使い勝手がいい!
旅行時にパスポートを入れたり、液体類を入れたり、アクセサリーを入れたりして使っています。
会計のとき、店員さんにポーチが欲しいことを伝えると、1個以上もらうことができます。
例えば私は「このバームはギフト用なので、ピンクポーチを3つください」と会計時に伝えました。
購入品紹介


はじめてGlossierに行ったときは、リップバームとアイシャドウ、ボストンバッグを購入しました。
このボストンバッグの定価は55ドルなのですが、ブラックフライデーが近かったためセールで10ドルで購入することができました!
店員さんいわく、ブラックフライデー間近の店頭ではこのようなセールが不定期に開催されるとのことでした。
これらを購入したところ、ファンデーションのサンプルとステッカーが無料で入っていました。
アイシャドウもおすすめ


アイシャドウの名前はモノクロームス(Monochromes)でお値段は22ドルです。(2024年12月時点)
色はアーモンド(Almond)を購入しました。
値段もお手頃だし、デザインもシンプルでかわいい!
どの色にするか迷いに迷い、店員さんに相談してこの色をおすすめされました。
ピンクっぽいブラウンで気に入っています。
Glossierカフェ

メルローズ店の隣にGlossierのカフェ(Alfred Coffee Glossier Alley)があるんです。
ここはお持ち帰り専用で、ロサンゼルスで人気のカフェAlfred Coffeeとパートナーシップを組み、運営されています。
カフェへ行くには、Glossierを正面にみて、右隣にあるピンクの柵を通っていきます。


ここではローズミルクティーを頼んでみました!
バラの香りとミルクティーが意外と合う。
しかもピンクのクリームなので、かわいくてテンションが上がりました。
せっかくなのでGlossierの前でドリンクを持って記念撮影。

まとめ
ロサンゼルス観光に来るなら、コスメ好きさんにはぜひ行ってほしいGlossier!
色んな製品をお試ししていると、余裕で1時間は過ぎてしまうので、ゆったりしたスケジュールを組んで訪れてくださいね。
ロサンゼルス観光なら、以下の記事もおすすめです。
